Gallery 07-8 1996.02,08

ヨーロッパ旅行記!? 8日目です。
 夜行に乗ってミュンヘンに到着後、フランクフルトに移動です。

 モーニングコールで目が覚める。相部屋の紳士と、食堂へ。食堂車までは結構遠く、寝ぼけているので、走行の揺れがきつく感じた。食堂車は、入り口にカウンターがあり、日本の新幹線とは違い、廊下は中央にある。温かく柔らかいパン・・。ドイツで食べた一番おいしいパンだった。まもなく列車は信号で停車したが、並走する普通電車には大勢の乗客。朝の始動は早いようだ。手帳に書き留めていた時刻表を見ると、列車は少し遅れていた。手帳をみたのはそれが最後で、列車内に忘れたことを下車しばらくして気づく。ミュンヘン中央駅で列車から降り、記念写真を撮った。今思えばこのとき手帳を落としたようだ。駅は構内すら、ものすごく冷える。夕方のICE(ドイツの新幹線)の予約のため、DBの窓口へ向かった。
 フランクフルトねのICEは、予約と別料金の必要を確認したが、いつでも乗れるとのことだった。そこで身繕いをしようとしたとき、手帳をなくしたことに気がついた。インフォメーションに行くと、忘れ物係に行くようにいわれた。「まだそんなものは来ていないから、また後で来い」らしきことをドイツ語で・・。仕方ないので、市内見物に移ることにした。市内交通の一日券を買った。ベルリンとは比較にならないほど、複雑に区分けされている。販売機の説明文では分からず、窓口で必死に説明を聞いてようやく買った。ベルリンのような市内地図を捜したが、駅横のインフォメーションは9時からだった。
 9時は待てないので。取り敢えず、コンビニ?で飲み水を調達する。と、缶ビール・・なるべく日本で見たことのないものを選んで2本ほど購入。ぱんぱんにむくんで痛くなった足を引きずり、歩き始める。朝早いので、めちゃくちゃ寒い!何度か起こされたので眠いし。

←駅前のマクドナルド!

 駅まえにマクドナルドがある。各国語の看板があるのだが、カタカナが妙に懐かしい。ちなみに、ロンドンの地下鉄にもカタカナの「マクドナルド」がありました。でも、日本では当たり前に英語が書いてあるケド・・
  とぼとぼと、新市庁舎へ。ここにもマルシェがあり、昼食の目星をつけられ、一安心。一日券がもったいないので、市電に乗ると、あっさり方向感覚を失い、もうどこにいるか分からない状態。ようやくの思いで、新市庁舎そばのマリエン広場に戻った。

 工事中の新市庁舎→

 私が訪れた時はとっても古い「新市庁舎」は改装工事中でした。
←れれれの?像

 何の銅像なんでしょう??単に迷子になっていたのでどこで撮ったのからないので何ともコメントできない・・。
 魚屋さん→

 新市庁舎の近所の魚屋さん。外国で魚屋を見かけるというのもなんだか不思議です。手前は町中。ここはショーウィンドウに当たります。日本の町の魚屋さん、スーパーの魚売り場とも全然違いますね。ショーーウィンドウに書かれた文字・・。全然訳していません。機会があったら訳してみます。
 右側の赤い固まりは「金目鯛」系の魚みたいです。
 マリエン広場から、気を取り直し、地下鉄に乗ってドイツ博物館へと向かう。イザール門駅からとことこ歩いてゆく。寒い。いつもながら、とっても寒い!川沿いの大通りを渡るとドイツ博物館だ。・・・当時ドイツでは信号待ちの時はアイドリングストップすると聞いていたが、その大通りではしていなかった。(それを気にしたのはそこぐらいだったので)

←Isartor(イザール門)駅付近のパン屋さんで

 ドイツのパン屋さんではこういった「お菓子パン」?をショウウィンドウに出すのが多いようです。
 ドイツ博物館に着き、手袋を外す。バックパックを駅に置いてきて入れ物が無く、心配していたのだが、結局博物館内で落としてしまった。館内を捜し、入り口で問い合わせてみたがない。(館内は広いもんなぁ)荷物がなく楽になったが、足の痛みは限界。結局一番長くいたのが、興味もあり、椅子が多くあった飛行機のコーナー。メッサーシュミットBf109(日本の零戦に相当する戦闘機。)の各型の模型が展示してある。日本では「零戦」の感傷に浸ることはあっても、系統立て展示することは無いようだ。
 「博物館」の名に恥じない本当に博物の館である。ありとあらゆるものがあるので、誰が来ても、どこかのコーナーで興味あるものがあるはずだ。

 メッサーシュミットBf109→
←BMW R75 サイドカー

 大脱走で逃げる主人公スティーブマックイーンを追いかけるナチス・ドイツ軍が使っていたりします。このころも水平対向ですね。ライトが暗視ライトではなく普通のレンズが付いています。後部座席が付いているから、3人乗りなんですかね。
 と、またここから写真がない。撮っている場合ではなかったのだ!(そう言えば、博物館で絵はがきは買ったなぁ。どこにあったかな)
 手帳に続いて、手袋までなくし、さらに落ち込む。疲れと気落ちで、重い足を引きずり市庁舎近くのマルシェに昼食を食べに行く。ベルリン店とは、ちょっと勝手が違う。取った食べ物と引き替えに、係の人がチケットにスタンプを押してゆき、食後に精算をする。ベルリンでは食前に精算だったので、本当に食べても良いのか迷う。6人席に1人のため、相席を求められたが、ドイツ語に対してyesと返すと、少し間があった。彼らもすぐには対応はできないのだと思った。(ベルリンの時は、ドイツ語に対して適当に受け答えしていた。人がいるのか?との問いだと思いNo personsのつもりでNoと言ってしまい、失敗したことが2度もあった。相手に失礼なので、自分が分かる英語を使うようにした。)
 おなか満たされ、駅へ戻り、再び忘れ物係へ。ところが今度の担当者は、2人とも全く英語の通じず、要領を得ない。(私も、分からないのだが・・)書類を渡されたが、書き方が分からない。日本に帰ってから出すつもりで数枚もらい、IECに乗るためにDBの窓口へ。
 忘れ物係で時間を食ってしまったので、ICEの出発まであと数分。「予約していては間に合わないから、そのまま乗れ」とのことで、列車に急ぎ、取り敢えず乗る。「7両目以降が2等だから」とのことだが、行けども行けども自由席がない。空いている禁煙のコンパートメントを見つけた。中の若い男女(全く別の)に自由席か確認したが、よく分からずに出て行こうとすると、あわてて引き留めて入れてくれた。2人とも静かだったが、しばらくすると女性の方が出ていってしまった。「何か悪いことでもしたかなぁ。」と聞いてみたが、「たばこが吸いたいからだろ」とのことだった。
 席は対面の6人席で、部屋のようになっている。頭のところは枕のようになっていて、すわりがいい。肘掛けのところには折り畳み式のテーブルが付いている。これは飛行機に付いているようなものですね。日本の新幹線とはかなり設備が違います。これは夜行の方にも言えます。しかも夜行は、カートレインも付いている。日本でカートレインは東京−広島−福岡で、しかもほとんど運行していませんね。個人的には夏の伊豆でも運行してもらいたいモノです。伊豆から東京まで渋滞で12時間って何だー。
 フランクフルトに着いたときには日が暮れて真っ暗。YH行きのバスはもうなく、バスの運転手に地図を見せて聞くと、「16番のTrain」だという。しかし、16番の市電には目的の駅はない。地図とにらめっこして、ここと思う停留所を決め、乗車。しかし、降りてみるとなにもない、まっ暗なところ。線路に直角に左との記憶で進むが、真っ暗で誰もいない。途中すれ違った男は、後ろの方で奇声を上げている!怖い!!目的地と思っていた川沿いの場所は更地の工事中!(しまった!はまった)思った。見知らぬ土地で路頭に迷う訳には行かない。冷静に降りた停留所まで戻り、もう一度地図を見て、再確認。停留所を1つ乗り過ごしたことが分かり、真っ暗な中線路際を前の停留所へ。その停留所は明るくなっていて、一安心。直行する市電線路もあり、それをたどって川沿いの道に出た。

 IEC(フランクフルト駅にて)→
 この辺りはザクセンハウゼンで、居酒屋風の飲み屋が多いのだが、町にあまり人気はない。それでも、先ほどとは大違いなので安心して歩ける。
 川べりに出たところの交差点には酔っぱらいのおじさんが目線を絡めてくる。こわい・・知らんぷりして通り過ぎ、川沿いを右へと進むが、YHらしき建物はない。しかも、先の更地に到着。本当にYHは工事中なのだろうか?と不安がよぎる。もう一度地図を見直すと、ランドマークである大聖堂からだいぶ離れていることに気がつく。右ではなく左だった。来た道を引き返し、YHへ到着。ドイツ滞在最後のYHも日本人と同室。パラグアイ、韓国、日本人5人と、私が寝ている間だけ滞在した1人。日本人の一人は、私と同じ社会人。鳥取市の人で、地方の情報の少なさを互いにグッチった。今日ベルリンからICEで来たとのことで、明朝早く出るからと、すぐに寝てしまった。夜中に帰ってきたほかの日本人たちは、うるさくしていたので、ほかの連中にひんしゅくを買っていた。

<7日目へ 9日目へ>

戻る

写真は当ホームページの管理者が撮影したものです。。
当ホームページに掲載されている内容の一部あるいは全てを
無断で別の場所に転載・掲載・再利用しないでください。